デイリーバイオベーシックスの成分が凄すぎる【こんなに入っていて大丈夫なの?】

デイリーバイオベーシックスの成分が凄すぎる件


デイリーバイオベーシックスの成分って凄すぎない?こんなに入っていて大丈夫なの?逆にやばくない?

そんな疑問にお答えします。

本記事の信頼性
この記事を書く私は、14年にわたりデイリーバイオベーシックスを飲み続けています。その日の食事の状況によっては、1日に2杯、時には3杯飲む日もありますが、おかげさまで、癌の再発もなく14年が経過しました。

よく、アメリカ製のサプリは、身体の大きいアメリカ人に合わせた栄養素の量。って言いますよね?
でも、サプリの飲み方で、身長○○cm以上の方はこのくらい、とか、体重○○kg以上の人はこのくらい、なんて表記、見た事あります?

本記事では、デイリーバイオベーシックスの、あまりに豊富な栄養素に逆にびびってる。という方に、「サプリで効果を感じたい」のであれば、むしろこのくらいの栄養素が必要である理由を解説していきます。

この記事を読めば、市販のサプリが、なぜ気休めと言われてしまうのか。
日本のサプリでは、効果を出せない理由がわかります。

せっかくサプリメントと飲むなら、ちゃんと効果がある。飲んで意味があるものを買わないともったいないですよね。

摂取基準の「基準値」が基準にならない3つの理由

デイリーバイオの成分多くてOK

先に結論からいうと、こんなに入っていていいんです!

大丈夫!と太鼓判を押せる理由は、大きくわけて3つあります。

  • 摂取基準・摂取目安の意味は、「最低限必要な量」
  • 過剰摂取量の算出方法は、てきとー
  • 基準値は合成栄養素で算出されている

詳しく説明していきますね。

摂取基準・摂取目安の意味は、「最低限必要な量」

摂取基準、摂取目安というのは、厚生労働省が5年おきに定める基準となる数値です。
「一般的な食事」を元に、「健康な人」を対象に、「病気にならないための量」を示しています。

ここで1番着目して欲しいのは、「病気にならないための量」という部分です。

ここでいう「病気」というのが、果たして、なんの病気なのかは定かじゃないですが、なんの病気であれ、病気じゃなければ良いのか、という話。

病気じゃない = 元気  という意味ではない。

病気にならない程度の量じゃなくて、元気に生活出来る量。
というより、そのもっと上。

他の誰よりもイキイキと活発に過ごしたい。
年相応に見られるんじゃなくて、もっと若く見られたい。それが本音ですよね。

「病気にならない量」じゃ足りない、って事です。

過剰摂取量の算出方法は、てきとー

過剰摂取量は、「報告があった症例」を元に、専門家がテキトーに推測した量です。

テキトーっていうのは、言い方が悪いかも。スミマセン。

ただ、過剰摂取量の算出方法においては、基本的に「基準」がありません。
報告があった症例を元に、こんなもんかな、と曖昧に設定されています。これは事実。

しかも、厚生労働省の中でも、「症例数が少ない」という点を問題視していて、今後の課題として示されています。
厚生労働省の摂取基準に関するサイトはこちら

少ない症例数の中で、曖昧に設定されたものが「過剰摂取量」。
上限摂取量という数値は、参考にはすべきだけど、盲目的に信じるほどではない。というのは間違いありません。

基準値は合成栄養素で算出されている

そもそも、数値を算出するために使われるのは、おおむね「合成栄養素」で算出します。

例えば、ビタミンAはどのくらい必要か。という数値を算出したい場合、ビタミンAだけを摂取して、経過をみるわけです。
ナチュラルな栄養素には、必ず、微粒栄養素が付着していますので、本物の天然栄養素だと、「正しい数値」が算出出来ない。というのが、科学者さん達の理論です。

でも、体内でもっとも吸収が良くて、もっとも活性が良くて、もっとも副作用がないのは、ナチュラルな天然栄養素です。

合成栄養素で算出した数字を鵜呑みにするのは、どう考えてもおかしいですね。

 

まとめ

  • 「摂取目安量」というのは、「最低限必要な量」
  • 「過剰摂取量」というのは、専門家がテキトーに算出
  • 基準値は、「合成栄養素」で算出している

栄養素は、基準値よりも多めに摂るのが鉄則!

デイリーバイオベーシックスの成分が桁違いに凄い件

ディリーバイオベーシックスの成分に驚き

デイリーバイオベーシックスがどんだけすごいのか。
それを語るためには、「成分表」は無視出来ません。

無視は出来ないのですが。ただ、何より凄すぎる!

「めちゃめちゃ凄いけど安心だよ。」というのは保証しますので、「全部見るのはめんどくさい。」という人は、次のコンテンツ「アメリカのサプリはアメリカ人向けなのか」へどうぞ!

摂取目安が定められている栄養の含有量

「摂取目安量」が定められている栄養素だけを抜粋します。

デイリーバイオベーシックスの成分一部抜粋
※ %は、摂取目安量に対する割合です。
食物繊維 46% ビタミンA 250% ビタミンC 333% ビタミンD 85%
ビタミンE 440% ビタミンK 67% ビタミンB1 250% ビタミンB2 269%
ナイアシン 250% ビタミンB6 235% 葉酸 208% ビタミンB12 500%
ビオチン 1000% パントテン酸 400% カルシウム 77% ヨウ素 100%
マグネシウム 95% 亜鉛 136% セレン 191% 銅 222%
マンガン 87% クロム 514% モリブデン 278% ナトリウム 0.7%
すべてが100%以上入っているのかと思っていたら、そうでもない。
「一般的な食事」で充分にとれるものは、ちゃんと抑えめになっている。
特筆すべきはナトリウムの含有量。現代人が摂りすぎなものは、こんなに低く抑えられている。

上限摂取量が定められている栄養の含有量

「上限摂取量」が定められている栄養素だけを抜粋します。

デイリーバイオベーシックスの成分一部抜粋
※ %は、上限摂取量に対する割合です。
ビタミンA 27% ビタミンD 17% ビタミンE 9% ナイアシン 13%
ビタミンB6 8% 葉酸 50% カルシウム 43% ヨウ素 5%
マグネシウム 50% 亜鉛 33% セレン 23% 銅 20%
マンガン 18% モリブデン 22%
当たり前だけど、上限摂取量を超える栄養素はない。
多いモノで考えれば、葉酸とマグネシウム。
だけど、この数値は、あくまでも、「合成栄養素」で算出した上限量に対する割合。念のため、この上限量を鵜呑みにするとしても、それでも50%なので、デイリーバイオベーシックスを毎日2杯飲んでも問題なし!という事です。

摂取目安が定められていない栄養素

「摂取目安量」の定めが特にない栄養素もこんなに入っています。

マルトデキシトリン水溶性繊維、オオバコ種子皮末、オオバコ種子、グアールガム種子内胚乳、亜麻子、ケルプ、クログルミ葉、三ケイ酸マグネシウム、ホウ素、ケイ素、イノシトール、レシチン、ビオフラボノイド、PABA、アルファリポ酸、ヘスペリジン、ケルセチン、ルチン、ルテイン、リコピン、L-グルタチオン、大豆イソフラボン、アセロラ果実エキス、アルファルファ、アシュワガンダ、レンゲ、ビートルート、ヒルベリー、ブロッコリ、芽キャベツ、キャベツ、人参、カリフラワー、カモミール、クロレラ、ダルス、イチョウ葉、エゾウコギ、グリーンピース、ピーマン、
緑茶葉、ケール、レモングラス、オオアザミ、ケルプ、パセリ、アカツメクサ、ドッグローズ(ローズヒップ)、ローズマリー、ほうれん草、スピルリナ、
クルクミノイド(ウコン)、クレソン、プロバイオティクス(ProBioTxTM)安定化

栄養素じゃなくて、野菜の名前じゃん!というものまで成分表に記載されています。

日本の成分表の場合は、最高でこれだけ入っている、という表記なので成分表はアテにならないけど、アメリカの場合、成分表に記載されているという事は、最低でもこれだけ入っているよ。という表示なので、信じてOKです。

原材料

「原材料」として明記されているものです。

オオバコ(ブロンドサイリウム)種子、オオバコ(ブロンドサイリウム)種子殻、マルトデキストリン水溶性繊維、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンC(アスコルビン酸)、亜麻仁(脱油)、グアーガム種子内乳、アルファルファ葉、炭酸マグネシウム、ニンジン(ノラニンジン)根部、クエン酸カルシウム、クエン酸マグネシウム、昆布(ラミナリア・ディギタータ)全草、マグネシウムトリコライト、ブラックウォールナットリーフ、グルコン酸亜鉛、乳酸カルシウム、ビタミンE(D-α- トコフェリル酸コハク酸塩、大豆由来)、ブロッコリー花頭部、ナイアシン(ニコチンアミド)、セレンアスパラギン酸、カリフラワー(ヤセイカンラン)小花部、レシチン(大豆)、バイオフラボノイド(レモン、果実)、アカツメクサ花部、ビートルート、ビタミンA(ベータカロテン)、グリーンピース種子、緑茶葉、パセリ葉、プロバイオティクス(ProBioTxTM)安定化プロバイオティクスブレンド((3億5千万(350,000,000)の有益な善玉ミクロフローラ(DDS-1、ビフィズス菌、真正細菌(乳酸菌) を含む)、ピーマン(グリーンペッパー)果実、イノシトール、カルシウム-D-パントテン酸塩、キャベツ葉、ミルクシスル(マリアアザミ)種子、ローズマリー葉、クレソン葉、ナイアシン(ニコチン酸)、ビルベリー葉、ブリュッセルスプラウト(芽キャベツ)頭部、カモミール花部、ウコン根部抽出物、ケール葉、レモングラス葉、グルコン酸マンガン、銅グルコン酸塩、ビタミンB-6(ピリドキサール-5-リン酸)、大豆イソフラボン抽出物、リボフラビン(ビタミンB-2)、アセロラ果実、クロレラ(Chlorella Pyrenoidosa Chick)、単細胞藻類、ダルス葉、イチョウ(Ginkgo biloba L.)葉エキス、ノルウェイ産ケルプ(Ascophyllum nodosum L)全草、PABA、ケルセチン、ローズヒップ果実、ルチン、シベリア人参 (Eleutherococcus senticosus (Rupr. et Maxim.) Maxim.) 根部、ホウレンソウ葉粉末、スピルリナ(Spirulina maxima)微小藻類植物性プランクトン、ヘスペリジン複合体、植物酵素群(PhytoZyme®独自ブレンド)(ブロメライン、パパイン、アルファルファ、パセリ、ブルーベリー、ニンジン、ブロッコリー、ほうれん草、カリフラワー、ケール、アスパラガス、ビート、チリペッパー、さやいんげん、エンドウ豆、サツマイモ、キュウリ、カボチャ、スナップエンドウ、トマト、クレソン、ズッキーニ、ライマメ、マイタケキノコ、バナナ、マスクメロン、クランベリー、グァバ、レモン、マンゴー、オレンジ、パパイヤ、ピーチ、パイナップル、グレープフルーツ)、塩酸チアミン(ビタミンB-1)、アシュワガンダ根茎部エキス、アストラガラス根茎部エキス、アルファリポ酸、重酒石酸コリン、ビタミンAアセテート、四ホウ酸ナトリウム十水和物、シリカ、L-グルタチオン、ルテインエキス、リコピンエキス、ピコリン酸クロム、ビタミンD-3(コレカルシフェロール)、葉酸、モリブデン酸ナトリウム、D-ビオチン、ヨウ化カリウム、ビタミンK-1(フィトメナジオン)、ビタミンB-12(シアノコバラミン)
正直なところ、多すぎて「じっくり読んでられるか!」というレベルです。
ただ、これだけ、野菜や果物の名称を明記しているサプリは見た事がありません。
野菜や果物のみならず、きのこ類や海藻まで入っているので、これ1本さえ飲んでおけば健康!と世界中で言われるのがよくわかります。

 

まとめ

成分表を見ても、もはや凄すぎて逆にわかりにくいと思います。
とにかく、必要なものはたっぷり。注意が必要な量は適量。摂っちゃダメなものは入っていない。そーゆーことです。

アメリカのサプリはアメリカ人向けなのか

先に結論からいうと、まったくもってそんな事はありません。
誰か、日本の、「サプリメントを売りたい人」が、「日本製が良いよ」と言いたいがために言い出した事です。

日本人はカラダが小さいから、アメリカのサプリだと栄養が多すぎる

摂取目安でさえ、必要な栄養素の分類は、「年齢」で分けられています。身長や体重で、必要量が変わってくるというデータはどこにもありません。

アメリカのサプリには、日本人が不足している栄養素が入っていない

国民栄養調査の結果から言えば、特に日本人が不足しているのは、カルシウムです。カルシウムが入っているかどうかは、日本であれ、アメリカであれ、成分表を見れば書いてあります。

粒が大きいのは、おおざっぱなアメリカ人向け

確かにアメリカのサプリは、粒が大きめですが、その理由は、
「栄養素の含有量が多い」
「天然栄養素は粒子が大きい」

からです。むしろ、高品質の証。
日本のサプリは、粒子の小さな化学成分。そして、含有量が少ない。だから、粒が小さく出来るわけです。
アメリカ製サプリが優秀な証

  • アメリカのサプリメントを個人輸入して飲む人は多い。
  • 日本のサプリメントを輸入して飲むアメリカ人は居ない。

まとめ

ざっくりとまとめると、
デイリーバイオベーシックスの成分は、ちっとも多すぎません。

「こんなに摂って大丈夫?」というよりも、効果を出したいなら、「最低でもこれだけ摂らないと!」という量がちゃんと入っています。
安全性もしっかり確保されています。

デイリーバイオベーシックスは、世界の50カ国以上で80年以上愛され続けているサプリです。

野菜が大事、果物が大事、キノコも海藻も大事。
これは、全人類に共通でいえる事です。

成分の含有量の多さを理由に迷っている人は、ぜひ1度飲んでみてくださいね。
私が13年以上飲み続ける理由が、わかってもらえると思います。

それでは、また。

デイリーバイオベーシックスを安心して購入できる日本語サイト

デイリーバイオベーシックスの最大のデメリットは、お届けまでに2~3週間かかる事です。
当たり前ですが、早く頼んだほうが、早く飲み始められます。


サポート抜群のSHOPで購入する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA